2017/01/01 / 最終更新日時 : 2017/01/01 中西 湖北残照 謹賀新年 あけましておめでとうございます。 お読み下さりありがとうございます。ブログに対する励ましのお言葉、とてもありがたく、心に沁みます。心から感謝申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2016/09/13 / 最終更新日時 : 2016/09/14 中西 湖北残照 14.敗者・石田三成の最期を追う 関が原から古橋へ 13. 関ヶ原(天下の行く方を決した古戦場の跡) 石田三成の生涯を想う時、関ヶ原の戦いを抜きにしてはどうしても語ることができない。 一介の百姓からスタートし、持ち前の人懐っこさと旺盛なアイデアとを以て一代にして天下人の地 […]
2015/04/27 / 最終更新日時 : 2015/04/27 中西 イベントのご案内 一日回峰行同行記 一日回峰行同行記 今年【平成27年】は、5月16日(土)です。 平成22(2010)年5月30日、湖北の空は青く澄んでいた。 ちょっと早めに着いてしまったかもしれないと思い躊躇したのだが、集合場所である「五先賢の館」には […]
2014/08/05 / 最終更新日時 : 2014/08/06 中西 湖北残照 もう一度 賤が岳(黒田官兵衛ゆかりの地)当館より車で20分 賤が岳古戦場跡(秀吉と勝家決戦の地) 賤が岳古戦場・加藤清正像 時代はやや下って、天正11年(1583年)となる。この時期は、時代の主(あるじ)が信長から秀吉に移りつつある微妙な過渡期にあった。 天正10年(1582年) […]
2011/03/02 / 最終更新日時 : 2011/12/01 中西 湖北残照 小谷城祉(浅井長政終焉の地) 小谷城祉(浅井長政終焉の地) 小谷城のあった小谷山は、隠れた紅葉の名所である。 錦繍という言葉が実に相応しい。私はこのような鮮やかで色とりどりのかえでの葉が織りなす紅葉のトンネルのような道を見たことがない。桜のトンネル […]
2010/12/12 / 最終更新日時 : 2010/12/28 中西 湖北残照 湖北残照 が 一冊の本になりました このブログが、このたび、 「湖北残照 歴史篇 戦国武将と浅井三姉妹 」というタイトルで、一冊の本にまとまりました。これもひとえにブログをお読みくださり励ましのお声を頂きました皆様のお陰だと心から感謝申し上げます。今後とも […]
2010/06/19 / 最終更新日時 : 2010/06/20 中西 湖北残照 一日回峰行同行記 一日回峰行同行記 平成22(2010)年5月30日、湖北の空は青く澄んでいた。 ちょっと早めに着いてしまったかもしれないと思い躊躇したのだが、集合場所である「五先賢の館」には、すでに多くの参加者がディパックに登山用の […]
2010/05/05 / 最終更新日時 : 2010/05/05 中西 湖北残照 (付記) 「大依山(おおよりやま)砦(とりで)跡の現地説明会」同行記 (付記) 「大依山砦跡の現地説明会」同行記 大依山砦跡への入口 2010年5月2日(日)の湖北地方は、快晴の天候に恵まれた。ゴールデンウィークの真っただ中にあたるこの長閑な日曜日に、姉川の合戦再見実行委員会主催の「大依山 […]
2010/04/05 / 最終更新日時 : 2010/05/07 中西 湖北残照 13. 関ヶ原(天下の行く方を決した古戦場の跡) 13. 関ヶ原(天下の行く方を決した古戦場の跡) ここでまたもや湖北地方から脱線することをお許しいただきたい。 観音寺城址や安土城祉は湖北地方ではないもののまだ近江の国の所在であったが、今回は隣の美濃の国である。脱線 […]
2010/04/05 / 最終更新日時 : 2010/05/07 中西 湖北残照 14.古橋(敗者・石田三成の最期を追う) 14.古橋(敗者・石田三成の最期を追う) ずいぶんと多くの紙面を割いて石田三成の生涯を追ってきてしまった。こんなに長くなるとは私自身も思っていなかった。調べて行くうちに、あるいは三成の足跡を追って旧跡を訪ねていくうちに、 […]