2018/06/09 / 最終更新日時 : 2018/10/06 中西 むくろじ通信 ヤマボウシ(山法師、山帽子) 季節ごとに、見たい花があります。4月は言わずと知れた桜の花です。5月はサツキ・ツツジです。さて6月は、ユリや卯の花も捨てがたいのですが、この写真のヤマボウシです。お見かけの通り派手な咲き方ではありませんが、白くて気品 […]
2018/05/20 / 最終更新日時 : 2018/10/06 中西 むくろじ通信 海の奈良 若狭の国、小浜市に行ってきました。オバマ大統領からトランプ大統領にかわり色々な問題を起こしています。小浜市は名前つながりで […]
2018/05/06 / 最終更新日時 : 2018/05/19 中西 むくろじ通信 ストレス対策は38℃入浴が一番 最初から、私事で恐縮ですが、3歳の孫娘が熱を出しました。楽しみにしている子ども園を二日お休みしました。復活して子ども園に迎えに行き先生から話を聞いていると、新入園した子供たちは、何人か体調を崩して休んでいるそうです。 […]
2018/04/28 / 最終更新日時 : 2018/04/30 中西 むくろじ通信 初夏の装い 薫風薫る季節になってまいりました。木々の緑が、一段と鮮やかになってきました。一年の中でも一番好きだった季節になってきました […]
2018/04/04 / 最終更新日時 : 2018/04/06 中西 むくろじ通信 「ひこにゃん」はお辞儀上手 満開の彦根城へ花見に行ってきました。4月2日の月曜日の様子です。平日ですがすごい人出になることが予想されたので、朝早く出ました。城内の駐車場は規制されて、表門前の駐車場は、止めることが出来ませんでした。 彦根城博物館前で […]
2018/04/01 / 最終更新日時 : 2018/04/02 中西 むくろじ通信 あっという間に八分咲き この二枚は、4月1日、早朝に旧館前と本館裏口前の桜の木を撮りました。 三日前の水曜日の段階では、2分咲きでまだまだと思っていましたが、あっという間に満開まじかになりました。海津大崎の桜は、まだ3・4分咲きと […]
2018/03/12 / 最終更新日時 : 2018/03/18 中西 むくろじ通信 湖北にもやっと春が 長浜の盆梅展も3月11日で終わりました。盆梅展の梅は、室内用に手厚く保護されているものですから、野生(屋外)の梅に比べてかなり早くシーズンが終わります。これらの写真は旧館の前に植えられているものです。これらの桜はこれから […]
2018/03/03 / 最終更新日時 : 2018/03/18 中西 むくろじ通信 「もう春ですね」「そだね!」 この2月は、お隣の福井県ではとんでもない大雪に見舞われました。ここ須賀谷では予想されたよりは少なくて、昨年の方が多いぐらいでした。また、ピョンチャン五輪では日本人が大活躍しました。「そだね!」が流行語になりそうな勢いで […]
2018/01/07 / 最終更新日時 : 2018/01/18 中西 むくろじ通信 2018謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 東北・北陸の荒れた様子に比べると、心配していた積雪もあまりありませんでした。穏やかに新年を迎えることができました。 例年と同じように立派な門松を宿直担当の方に建てていただきました […]
2017/12/17 / 最終更新日時 : 2017/12/31 中西 むくろじ通信 年末寒波第2弾 本日(12月18日)早朝、二度目の冠雪となりました。前回12月13日は、本当にうっすらと雪化粧しただけでした。今回は厚塗りまではいきませんが、5、6センチの積雪です。 1枚目の写真は、当温泉旧館前で撮った写真です。美しい […]