2009/06/02 / 最終更新日時 : 2009/06/02 中西 イベントのご案内 石田三成ゆかりの地(再起を信じて辿った山中の道 谷口) 谷口の杉林の道。三成は関が原に敗戦後、この道を逃げ、母の里(木の本の古橋)へと向かいました。どんな気持ちだったのでしょう。三成の残した功績は、秀吉の刀狩令、太閤検地を実施したという点にあります。当時農村には刀が氾濫してお […]
2009/05/24 / 最終更新日時 : 2009/05/28 中西 イベントのご案内 小谷山の一角 本宮の岩屋巡り 一日回峰行 5月23日、小谷山の一角にある洞窟(本宮の岩屋)への一日回峰行がありました。ここは、物部守屋が蘇我氏と戦って負けて逃げ隠れていたところです。 朝8:30参加者続々登場。聞くところによると、かなりハードとのことで、私はご辞 […]
2009/05/04 / 最終更新日時 : 2009/05/11 中西 イベントのご案内 石田三成ゆかりの地(観音寺) 豊臣秀吉と石田三成がであった場所が観音寺です。 秀吉が鷹狩りで観音寺に立ち寄った時に、寺の小僧をしていた石田三成(いしだみつなり)との出会いがありました。 周囲の自然が美しい 鷹狩りの帰り、汗にまみれて、「お茶を一杯飲ま […]
2009/05/04 / 最終更新日時 : 2009/05/11 中西 イベントのご案内 石田三成ゆかりの地(長浜市石田町) 長浜市石田町(当館より車で20分)は、石田三成の生誕の地です。この地は昔、近江ベルベットという質の高いビロードの生産が盛んでした。この写真(↓)は当時の工場です。レンガが作りでアーチ状の窓など、とても素敵なデザインです。 […]
2009/05/03 / 最終更新日時 : 2009/05/03 中西 イベントのご案内 春の花 須賀谷温泉から片桐且元生誕の地へと通ずる歩道のわきに関西たんぽぽが今年も元気に咲いていました。 でも、西洋たんぽぽも、ちらほら見かけました。 これは、シャガという花だそうです。お客様に教えていただきました。 […]
2009/04/19 / 最終更新日時 : 2009/04/19 中西 イベントのご案内 桶狭間と武田信玄 永禄3年梅雨のころ、駿遠三の領主今川義元が尾張遠征の途、桶狭間で倒れたのは、戦国時代最大のニュースのひとつであったろう。武田信玄にとってもきわめて重大な出来事であった。当時の天下の情勢を考慮すれば、義元の死で最も得をする […]
2009/04/05 / 最終更新日時 : 2009/04/05 中西 イベントのご案内 曳山タペストリーの謎 4月中旬には、長浜祭りが行われます。 長浜城主だった秀吉によって始められ、秀吉の男児誕生を祝って配られた金をもとに町衆たちが舞台の付いた曳山をつくり、舞台では子ども歌舞伎が演じられるようになりました。 曳山の後面には見送 […]
2009/03/15 / 最終更新日時 : 2009/03/15 中西 イベントのご案内 片桐且元の史跡を歩く・・・ 片桐且元ゆかりの地は、当館の裏側の山道に集中してあります。朝の散歩を兼ねて、散策してみて下さい。 コースは、歩いて20分もあれば周れます。森林浴もできますし、気持ちいいですよ!!! 須賀谷温泉→神明宮 →観音堂跡→父・孫 […]
2009/03/13 / 最終更新日時 : 2009/03/15 中西 イベントのご案内 片桐且元公の里 須賀谷という地名の由来 五大山城の一つ、小谷城は城主浅井亮政・久政・長政 3代の居城であった。 浅井長政は築城の折、この地を家臣の屋敷地と定め地名を選んだ。 家臣の片桐孫右衛門(且元の父)は、この谷に鷹の巣をかける岩があることから巣ヶ谷と改めた […]
2009/03/10 / 最終更新日時 : 2009/06/18 中西 イベントのご案内 小谷山 実宰院(じっさいいん) 須賀谷温泉からそれ程遠くない距離のところに、平塚という20戸足らずの小集落がありその中ほどに実宰院という曹洞宗のお寺があります。 ここには、浅井長政の腹 […]