2014/02/12 / 最終更新日時 : 2014/02/12 中西 湖北残照 ~拾遺~ 郡上・伊部 郡上・伊部 小谷城は不思議な城で、2つの城下町を持っている。 普通、城下町と言うと、城の周囲を取り囲むようにして武家屋敷や町家が建ち並び、一朝事あらば城と一体化して侵攻してくる敵を防御するように造られている、というのが私 […]
2014/01/31 / 最終更新日時 : 2014/04/18 中西 イベントのご案内 熟した無患子の実 当館には無患子の木があります。 実は球形で黄褐色に熟し、中の種子は黒色で堅く、羽根つきの羽根の玉に使われます。 果皮はサポニンを含み、泡立つので石鹸の代用とされたそうです。 秋には沢山の実を付けていましたが今は残り少なく […]
2014/01/28 / 最終更新日時 : 2014/02/11 中西 イベントのご案内 蝋梅 毎年お正月が過ぎた頃、職員の方が蝋梅を持って来てくれます。 この花が届くと春がそこまで来たなーと実感します。
2014/01/23 / 最終更新日時 : 2014/01/27 中西 イベントのご案内 飛来してきたコハクチョウ 琵琶湖の付近はコハクチョウをはじめ多くの野鳥で賑やかです。 それに合わせて多くのカメラマンも湖岸沿いでシャッターチャンスを狙ってます!
2014/01/21 / 最終更新日時 : 2014/01/21 中西 イベントのご案内 墨絵の様な雪景色 ここ数日は降ってもすぐ溶けてしまう程度の雪ですので、この様な雪景色にはなつておりませんが、 うっすらと雪化粧した日の当館の周りはとても情緒がございます。 ぜひ、お越しくださいませ。
2014/01/17 / 最終更新日時 : 2014/01/18 中西 イベントのご案内 お餅つきをしました 昨年暮れに、みんなで鏡餅を飾るべく、お餅つきをしました。たくさんついて、お客様にも召し上がっていただきました。味は2種類で、写真のきなこ味と、もうひとつは、大根おろしをつきたてのお餅にどっさりかけてお醤油( […]
2013/12/03 / 最終更新日時 : 2013/12/29 中西 湖北残照 ~拾遺~ 山本山城跡 最初にこの山の名前を目にした時、安易な名前だと思った。しかしまた、何と覚えやすい名前だろうとも思った。 しかも南側から見た山容が美しい三角錐の形をしていて、どこから見てもわかりやすい。 琵琶湖の東岸にポツンと一つ、独立し […]