2008/12/31 / 最終更新日時 : 2009/01/01 中西 イベントのご案内 20周年を迎えました この地方は、観音の里としても有名で、渡岸寺の国宝十一面観音をはじめ、数多くの重要文化財が点在しております。どの観音様も、庶民の手でずっと守られて来られたものです。 この土地柄もあり、当館にも十一面観音像が祀 […]
2008/12/28 / 最終更新日時 : 2008/12/28 中西 直弼の史跡を訪ねて Ⅱ. 江戸編 1. 彦根藩上屋敷跡(憲政記念館) ある日の私は、国会議事堂にすぐ隣接している小高い丘を散策していた。深い緑に囲まれた広大な敷地は起伏に富み、鳥たちの囀りが心を和ませてくれる。眼下を見渡すと、深い緑色の水を満々とたたえた濠の向こう側に、江戸城がすぐ間近に見 […]
2008/12/21 / 最終更新日時 : 2008/12/22 中西 イベントのご案内 ☆★☆長浜盆梅展始まります★☆★ 2009.1.10~3.10 長浜盆梅展は昭和27年からはじまり、平成21年で58回目を迎えます。 毎年1月10日から2ヶ月間、新春の風物詩として開催しており、歴史・規模ともに「日本一の盆梅展」として親しまれています。 長浜盆梅展は開花時期に応じ、3 […]
2008/12/20 / 最終更新日時 : 2008/12/30 中西 直弼の史跡を訪ねて 5. 天寧寺 私にとって天寧寺は、妙に艶めかしいイメージが付きまとう寺だ。 それもこれも、諸田玲子さんの小説「奸婦にあらず」のせいである。埋木舎での15年間の忍耐の末に彦根藩主となった井伊直弼が、お忍びでたか女との逢瀬の舞台として選ん […]
2008/12/15 / 最終更新日時 : 2008/12/30 中西 直弼の史跡を訪ねて 4. 大洞弁財天・龍潭寺・井伊神社 彦根城からこんなに近い場所に、こんな不思議な場所があるということを、私は知らなかった。 大洞(おおほら)弁財天の存在を知ったのは、諸田玲子さんの著書である「奸婦にあらず」によってであった。本書では、直弼の愛人として知られ […]
2008/12/07 / 最終更新日時 : 2008/12/07 中西 イベントのご案内 冬の訪れと秋の名残り・・・ 今朝も、粉砂糖のように雪が舞い、午前中は厚い雲で被われていた伊吹山が、午後には、うっすら雪化粧して青空の下にお目見えしました。こちらでは、伊吹山に3回雪が降ると地上にも雪が降るといわれています。 ふと小谷山 […]
2008/12/06 / 最終更新日時 : 2008/12/06 中西 イベントのご案内 ことしも、わたり鳥がやってきました。 冬期、多い時には1000羽を越える水鳥が羽を休めています。ヒシクイやカモをはじめとする渡り鳥が多く、ヨシの中には、サギ類も潜み、定住しているオシドリが30羽ほどいて地元の人たちが大切にしています。またオオヒシクイの日本南 […]
2008/12/05 / 最終更新日時 : 2008/12/30 中西 直弼の史跡を訪ねて 3.多賀大社 諸田玲子さんの著書「奸婦にあらず」には、主人公である村山たか女の本拠地としてここ多賀大社が度々登場する。紀州徳川家と深いつながりを持ちながら、地元の井伊家にも強い影響力を擁する隠然たる政治的権威。坊人(ぼうにん)と呼ばれ […]
2008/12/03 / 最終更新日時 : 2008/12/06 中西 イベントのご案内 ☆★☆紅葉便り★☆★ ★☆★旅館の裏山編☆★☆ ★☆★菰蓬庵編☆★☆ ★☆★鶏足寺編☆★☆ ★☆★小谷山編☆★☆   […]
2008/12/01 / 最終更新日時 : 2008/12/30 中西 直弼の史跡を訪ねて 2.彦根城 姫路城や松本城など現存する天守閣を持つ城は、全国でも僅かしかない(注1)。その中で、優雅な姿においては、彦根城の右に出るものはないと私は思っている。 彦根城天守閣 2007年は、その彦根城が築城されて400年にあたる年で […]