2016/06/30 / 最終更新日時 : 2016/07/01 中西 むくろじ通信 朝の散歩 朝の散歩 須賀谷温泉の大浴場は、朝5時から9時まで入浴できます。朝食は朝7時から8時30分まで30分刻みで設定されています。 1階ペットともにとまれる部屋に宿泊されているお客さんを中心に、適当なお散歩コースはありませんか […]
2016/06/20 / 最終更新日時 : 2016/06/20 中西 むくろじ通信 暖簾 昨年の8月、BS日テレ「イチオシ!2泊3日の旅」という番組の取材で、梅沢富美男さんが来館されました。その時のエピソードをご紹介します。 撮影1日目は、最寄駅からのお迎えの状況と近江牛の霜降すき焼きの様子が撮影されました […]
2016/06/13 / 最終更新日時 : 2016/06/13 中西 むくろじ通信 ペットボトルの中味 6月13日(月) まず写真をご覧ください。 須賀谷温泉のカウンター上の大きなペットボトルには何が入っているでしょうか。 色から見るとオレンジジュースのように見えますがそうではありません。 時々、お客様からペットボトルに源 […]
2016/06/07 / 最終更新日時 : 2016/06/07 中西 むくろじ通信 道中 道中 6月6日(月) JR河毛駅 JR河毛駅が須賀谷温泉の最寄り駅です。河毛は「かわけ」と読みます。京都方面の隣の駅は虎姫(とらひめ)駅といいます。二駅並んで駅の珍名シリーズです。私たちフロントの一員が日帰り […]
2016/06/02 / 最終更新日時 : 2016/06/02 中西 むくろじ通信 撹拌から拡販に むくろじ通信 No.2 平成28年5月30日(月) 撹拌から拡販に? 「雄精」「赤香色」「章丹」「金紅」「柿色」「赤銅色」これらは色見本(参照 カラーサンプルCOM.)の名称です。 最近、 […]
2016/05/29 / 最終更新日時 : 2016/05/29 中西 むくろじ通信 「むくろじ通信」スタートします! 「もしもし、突然ですけど、お宅の温泉、旧館の横の観音堂に生えている木の名前を教えてくれませんか。」 「・・・?」ぜんぜん検討もつかないので実際にその場所に行ってその木を見ると木の下に黒い豆のようなものが落ちていました。 […]
2015/12/24 / 最終更新日時 : 2016/01/10 中西 湖北残照 ~拾遺~ 琵琶湖 琵琶湖 滋賀県と聞いて誰もが一番に頭に思い浮かべるのが、琵琶湖ではないだろうか? 滋賀県の面積の半分以上が琵琶湖だと思っている人が意外と多いことにも驚かされる。実際には5分の1程度だと言うと、今度は皆が驚く […]
2015/10/20 / 最終更新日時 : 2015/10/20 中西 井伊直弼生誕200年によせて 「終わりに」に代えて 村山たか女のこと 井伊直弼生誕200年によせて 「終わりに」に代えて 村山たか女のこと 人間井伊直弼を語る時、村山たか女に関するほんのりとした艶話も欠かすことのできない一要素となる。 生真面目で剛直なイメージの強い直弼である […]
2015/10/09 / 最終更新日時 : 2015/10/09 中西 井伊直弼生誕200年によせて 桜田門外の変 桜田門外の変 日米修好通商条約締結、将軍継嗣問題、安政の大獄と、ことごとく直弼と水戸藩の徳川斉昭とは対立し、その結果として水戸藩や斉昭は直弼に叩きのめされて苦しい立場に追い込まれていった。 直弼の方が正論で […]
2015/09/27 / 最終更新日時 : 2015/09/27 中西 井伊直弼生誕200年によせて 井伊直弼生誕200年によせて 安政の大獄 井伊直弼生誕200年によせて 安政の大獄 井伊直弼の名を最も貶めた事件がこの安政の大獄であることは、誰にも異存はないだろう。 安政の大獄さえなかりせば、井伊直弼はこれほどまでに世 […]