黒壁スクエア
北国街道沿いの「見る・買う・食べる」を網羅したエリア。1號館の黒壁ガラス館を中心に、歴史的建造物を再生利用した施設があり多くの観光客で賑わいます。
■黒壁スクエア
ヤンマーミュージアム
見て、触れて、体験しながら学べるチャレンジミュージアム。プレジャーボートや建設機械の操作体験シュミレーションをはじめ、ヤンマー製品と連携したコンテンツに挑戦できます。2階テラスのビオトークやエンジンの排熱で温めた足湯も人気です。
■ヤンマーミュージアム
小谷城跡
堅固な山城として知られる浅井氏の居城。戦国武将浅井長政とお市の方の悲話の舞台となった城跡です。浅井家の本拠地だった小谷城は豊臣秀吉によって城楼、寺院などが長浜に移され、今は石垣や土塁が残るのみとなっています。
■小谷城跡
長浜城歴史博物館
琵琶湖畔に建つ秀吉の出世城です。
三層五階の現天守は昭和58年(1983)に再興されました。内部は歴史博物館として公開しており、湖北・長浜の歴史や、秀吉・石田三成などに関する資料を展示、最上階の天守閣展望台からは琵琶湖や市街地を一望できます。
■長浜城歴史博物館
長浜鉄道スクエア
旧長浜駅舎は現存する日本最古の駅舎で明治時代の様子を今に伝えてます。D51形蒸気機関車や北陸線で活躍したED70形交流電気機関車第1号の展示も必見。長浜鉄道文化館では長浜の鉄道歴史をわかりやすくパネル展示しています。
■長浜鉄道スクエア
鶏足寺
旧飯福寺は、735年僧行基によって開基された古寺です。いったん荒廃するも799年の再造により再興。山岳仏教の聖地として威容を誇った高山鶏足寺別院の一つ。「紅葉の名所鶏足寺」として、毎年多くの方が紅葉散策に訪れることで有名になりました。ゆるやかな山道の石段、苔むした石垣に200本のもみじの古木が幽玄な情景を隠し出しています。
■鶏足寺
伊吹山ドライブウェイ
岐阜県と滋賀県の県境にまたがるドライブウェイ。道中には壮大な大自然の景観が明け、ダイナミックな眺めを堪能しながらのドライブは爽快です!標高1377mの伊吹山まで3つのハイキングコースがあります。天高く響き渡る野鳥のさえずり、風に揺れる草花のざわめきを感じながらの散策は心が洗われます。
■伊吹山ドライブウェイ
余呉湖
周囲約7㎞の小さな湖。天女の羽衣伝説が残り、その衣掛柳が立つ。湖を一周する遊歩道が整備されていて散策や釣り、サイクリングなどが楽しめます。湖面に映る山の風景も美しいです。
■余呉湖
玉泉寺
おみくじの元祖として知られる良源(元三大師)の生誕地、玉泉寺は比叡山の中興の祖として知られ、生誕地に建立された天台宗のお寺です。本堂の中にある本尊の「木像慈恵大師坐像」は、鎌倉時代の作とされ、国の重要文化財に指定されています。(非公開)
■玉泉寺
「元三大使疫神病除(えきしんやまいよけ)」
角(つの)がある鬼のようなお顔に、ガイコツのような体。いったい何者なのでしょう。これは良源が鬼の姿に化して疫病神を追い払ったという伝説から、その化身を「角大使」と呼び、魔除けのお札となったそうです。民家の門口に貼ることで、疫病はもとより、様々な災難から逃れられると信じられました「心穏やかに、そして心強くこの災難を乗り越えれれることができますように。」